パワフル伯耆まちづくり推進協議会 発足!

 鳥取県伯耆町での官民連携による地域活性化を推進しておりますが、度重なる会議を経て、2014年2月10日、「パワフル伯耆まちづくり推進協議会」を発足いたしました。

 まさしく官民連携の組織構成となっており、自治体は勿論のこと、農業従事者(農業委員会会長)、町議会議員、宿泊施設経営者、メディア経営者、道の駅経営者、観光施設経営者、イベント企画運営の経営者、コミュニティ運営者ほかの方々が発起人としてスタートしました。

   パワフル伯耆まちづくり推進協議会 須田憲和

 私も以前から官民連携の具体的活動として、地元の沢山の方々のご協力を頂きながら一緒に立ち上げる事ができましたので、引き続き、協議会アドバイザーとして、共に邁進してまいります。

(前回の会議)第3回パワフル伯耆会議の様子(テレビ取材)
http://ameblo.jp/localcreation/entry-11717609594.html

● パワフル伯耆 まちづくり推進協議会 設立趣意

1、協議会設立の趣旨
 
 現在の社会情勢をかんがみると、首都圏への一極集中が進む中、首都圏と地方における様々な分野における格差が拡大してきていると言わざるを得ません。
各地には、それぞれの地域経済の発展を担っている組織や団体が多数ありますが、一部の機能は既に形骸化しており、組織の運営体制の弱体化や関係者の高齢化に伴って、より硬直化しているという現状があります。
それらの組織・団体が最も機能していた好景気時代は既に過ぎ去り、なかなかデフレ期から脱する事ができない現状において、地域経済を担う中小零細企業や農林漁業事業者が単独で企業努力を行い、自らが商品開発や販路拡大に取組むことは、至難の業で御座います。
昨今の経済活動におきましては、複合的視野、専門性の高い知識や技術、しっかりした管理体制を要求される事も多くなっており、同業種のみならず、多業種連携や官民連携による新組織が必要と考えております。
伯耆町地域経済発展の為には、「魅力ある地域づくり」と「継続的な情報発信」、「地域内多業種連携による継続的施策」が必要であり、特産物の開発・商品化と観光推進を組み合わせて施策検討する等、農商工連携ならぬ農商観連携を構築していく事が必要であります。
以上の取り組みを具現化する為に、農林事業者および商工、観光、行政、町議会議員などをはじめとする多様な分野の方々と連携し、地域価値向上を目的とした「パワフル伯耆 まちづくり推進協議会」を設立し、農商観官連携によるまちづくりを積極的に展開する事により、地域経済の活性化を図ります。

2、協議会で実施する事業

(1)協議会組織の運営
   ・組織運営・推進会議・研修会、視察・推進リーダーの育成
(2)伯耆町農産物の発掘・創出と加工等による付加価値向上
   ・農産物および加工品の試作支援・販路開拓支援
(3)販売促進や異業種連携、消費宣伝PR、情報発信
   ・施策検討会議・異業種情報交換会・地域イベントの企画、開催 
(4)他地域との交流促進
   ・ 首都圏や近隣地区との経済交流や人的交流促進 
(5)地域ブランド構築
   ・ブランド施策検討
(6)伯耆町等公的機関に対する提言
   ・地域経済発展の為の提言等。
(7)地域の子供達を対象とした食育・体験学習等による地域社会との融合による次世代育成。
   ・農業を中心とした学習と体験、他地域との交流促進による視野・発想の拡大。

パワフル伯耆まちづくり推進協議会の規約については、
こちらをご参照ください。
http://ameblo.jp/localcreation/entry-11778364659.html

応援宜しくお願いいたします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. セミナーや研修、講演、パネルディスカッションのファシリテーターやモデレーターについてのお問い合わせを…
  2. 講師を担当させて頂いた講演やセミナーのご紹介 【講義内容抜粋】 ・地方創生の現状とあり方につ…
  3. 連携させて頂いている株式会社ブレインワークス様主催の第56回アジアビジネスカンファレンスにて、地域活…
  4. 在り方大学さまのインタビュー記事掲載 日本を取り巻く環境が劇的に変化している中、各自治体に…

twiiter

お問い合わせ・連絡先

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-52-2
青山オーバルビル14階
 NPO法人
 元気な日本をつくる会
電話番号 03-6825-3405
FAX番号 03-3486-1740
mail
info@powerful-japan.org

ページ上部へ戻る