連携させて頂いている株式会社ブレインワークス様主催の第56回アジアビジネスカンファレンスにて、地域活性化の視点からみた海外進出・海外交流について、講演をさせて頂く機会をいただきました。
日時:2017年4月26日 14:00から17:50
場所:東京 大手町サンケイプラザ
http://www.bwg.co.jp/seminar/2017/abc20170426.html
海外進出や海外のマーケットについてのセミナーは全国各地で開催されておりますが、より、現実的かつ、従来の視線とは違った考え方についてお話させていただき、講演終了後も多くの参加者の方々から、分かりやすく具体的で勉強になりました!と嬉しいお話をいただきました。
今回のテーマは「人材育成」という観点から、あらたな気づきを皆さまにご提供できたと思います。
【講演での小項目抜粋】
・アジアマーケットの可能性
・日系企業の海外拠点推移
・国(地域別)日系企業(拠点)数上位推移
・訪日外国人と出国日本人の推移
・訪日外国人の国別明細
・留学生の推移
・留学生の出身国状況
・在留外国人の出身国別状況
・技能実習 総在留外国人 国別構成比と推移
以下は小項目資料の中の2点です。
インバウンド アウトバウンド 推移 「技能実習」総在留外国人 国籍別構成比
海外視察にいき、ビジネスだけにとどまらず、本業を通じた社会貢献を現地で実施継続したことにより、相手国の方々に絶大なる信頼関係を構築した事例や、現地での社会貢献活動を進める結果、技能実習生を日本で受入れ、日本の文化や心を学ぶ場を提供し、帰国後に自社の海外拠点開設メンバーとして活躍した事例など、いかに「人材育成」が必要かということについてお話させていただきました。
ご紹介した小項目の数値やグラフは、官庁公表の数字をグラフ化すれば作成できますが、重要なのは、そこから、何を感じ、何に気付くか?ということです。
講演会終了後の懇親会パーティでは、主催者のサプライズで、誕生日をお祝いしていただき、ベトナム・カントー市の観光大使の女性にお花をいただきました。ありがとうございます!
これからも海外進出の御支援を継続してまいりたいと思いますので、引き続き宜しくお願いもうしあげます。