道の駅の有効活用

 地方の現地視察へお伺いした時に必ず訪問させていただく「道の駅」。
地域活性化の施策提案やコンサルをする時には、大きなポイントとなります。

 道の駅は、全国、約1000ヶ所あるといわれており、元々は、道路利用者や地域の方々の為に作られた情報発信基地であり、地域の連携も目的とされています。

 $地域価値創造コンサルタント 須田憲和-道の駅

 道の駅といえば、その地域の名産や名物、地元で採れた新鮮野菜などに触れられるというのが、旅行者にとっては魅力であり、ついつい寄ってみたくなるものです。

 $地域価値創造コンサルタント 須田憲和-道の駅 野菜

 これらの野菜を近隣農家の方が、毎日、集荷して陳列します。品切れになったら追加したり、売れ残りが出たら引き取ったり、農家の方々が直接、消費者の反応を実感できるため、様々な地域貢献型施設となっています。(農家の方が施設に支払う手数料は売上の11%から18%という所が多かったです。)

 そこで、道の駅の新しい取組み方について、提案させて頂いている事がありますので、少し触れてみたいと思います。

 基本的には、農業・漁業の方が道の駅に出品する事例が多いのですが、農林漁業については、いかに付加価値をつけて商品化するかという大きな課題を抱えています。そのために、6次産業化が進められている訳です。(1次産業×2次産業×3次産業の数字 → 1×2×3=6)

 私も各地で6次産業化支援をしておりますが、いい物を作るという事もさることながら、消費者に買ってもらえる商品作り。という点で苦労します。
「作りたいものを作る」から「買っていただける物を作る」への意識改革の中で、販路や消費者ニーズの把握は、とても重要です。

 そこで、たくさんの方々が来場する道の駅に、コーナーを設けていただき、6次産業化の取組み商品について、「テスト販売」したり、お客様の声を聞くなどして開発の参考にする事を推奨しています。(地域が6次産業化の推進に取組んでいるというアピールにもなります)

 素材としての農作物も、6次産業化した商品も、地域特有の物であることは間違いありません。 

 他の地域から旅行に来た人たちが、①どういう目線で、②どういう物を期待し、③どういう物を欲するのか。

 これらの情報を直接得られる最高の場所と考えます。
まだまだ。道の駅は、たくさんの魅力づくりができそうです。

下記の写真のような場面は、よく見ますが、単に陳列しているだけでは目的が果たせなく残念ですね。

 $地域価値創造コンサルタント 須田憲和-道の駅 陳列

前回のブログ  「道の駅の新しい姿を考える」
http://ameblo.jp/localcreation/entry-11493037018.html

■ おまけ
旅行で訪問したところでは、やはり地元料理を食べたいですよね。。

 $地域価値創造コンサルタント 須田憲和-地元料理

いいね!した人
 | 
コメント(1)

« 地域づくり課題研究・・・
自宅に風水を掛けて・・・ »



« 地域づくり課題研究・・・
自宅に風水を掛けて・・・ »











new window.amb.adcross()
















関連記事

コメント

    • 現役大学生、山田かずひろ。経営学でライフ・マネジメント!
    • 2013年 8月 18日

    1. コメントさせていただきます。
    道の駅の有効活用は私も空想ながら考えたことがあります。
    魅力はいっぱい詰まっているのは分かっていますが、過疎地域の道の駅など難しいことも多いですよね。
    http://ameblo.jp/yamada-manage/

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2017/2/17

    他サイトから本WEBサイトへの移行作業を継続しております。
過去の記事

カテゴリー

タグ

最近の投稿

ピックアップ記事

  1. セミナーや研修、講演、パネルディスカッションのファシリテーターやモデレーターについてのお問い合わせを…
  2. 講師を担当させて頂いた講演やセミナーのご紹介 【講義内容抜粋】 ・地方創生の現状とあり方につ…
  3. 連携させて頂いている株式会社ブレインワークス様主催の第56回アジアビジネスカンファレンスにて、地域活…
  4. 在り方大学さまのインタビュー記事掲載 日本を取り巻く環境が劇的に変化している中、各自治体に…

タグ

twiiter

facebook

お問い合わせ・連絡先

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-52-2
青山オーバルビル14階
 NPO法人
 元気な日本をつくる会
電話番号 03-6825-3405
FAX番号 03-3486-1740
mail
info@powerful-japan.org

ページ上部へ戻る